シャーシはいすゞですが、ボディーはタイのメーカーです。相変わらず非冷房車が多数走ってます。(SM)
路線バスなのに派手な色のホイールと三菱のマークがタイらしいです。(SM)
相変わらず非冷房車が、窓全開、扉全開で疾走してます。
香港の路線バスはほとんどがダブルデッカーです。また1階はノンステップのバリアフリー対応です。
バンコク市内を走行する観光バスです。(SM)
バンコク市内を疾走するバスです。相変わらす非冷房の車両が多いです。(SM)
北ターミナルで見かけた、カーゴバスです。外観は普通のバスですが、車内はご覧の通り座席は全くなく荷室になっています。(SM)
南バスターミナルです。こちらでは、サーイターイと呼んでいます。不便な場所にあり最寄りの鉄道の駅からもタクシーで15分程かかります。 この最寄りの駅までもバンコク市内から30分程かかります。(SM)
バンコクで2番目の南バスターミナルに来ました。南部方面に向かうバスが発着しています。ショッピングモールが併設されています。北ターミナルと比べると発着するバスの数も少ないです。(SM)
その他 コミュニティバス ツアーバス バス関連の話題 バス関連ニュース バス関連施設 レトロバス 一般路線バス 乗車券類 保存車(本会以外) 保存車稼働 友の会からのお知らせ 友の会行事 定期観光・周遊バス 廃車体 教習車・訓練車 海外のバス 特装車 空港バス 臨時バス 貸切バス 鉄道代替・代行バス 高速バス・都市間バス